Beat46・中級WEBドラム教室[md002-04]


【フットワークの再確認・ツインペダルとツーバス-04-】

 さて、ツインペダルの練習、進んでますか?。ってまだ1週間しか経ってないけど(笑)
 とにかく、一定のテンポで、左右の音量を揃えてキックし続けられるようになることをまず目指してください。
 自分にとってやりやすいテンポというのがある筈です。そこらへんの速さからまずトライしてください。
 上記のことがある程度出来るようになったら、今度は手の動きを加えます。
 初心者を卒業したぐらいのレベルなら、両手の16分音符は割と安定して叩ける筈ですね。(自信ないよ〜という人は、手の練習もやってね(笑))
 この両手の動きと、両足の動きを揃えていこうという段階に入ります。
 譜面を見てください。(前回と同じものです)
 いきなり、手足全部動かしてもたぶん、揃わない人が大半でしょう(焦るなって(笑))。
 まず、S.Dなどを両手で16分音符で叩き始め(手順は右利きならRLRLのシングルストローク)、途中から、両足のキックを加えてみる。
 1小節ごとに両足を加えるorナシ、のサイクルなどでやるといいでしょう。
 段々とそのサイクルを2小節、4小節と伸ばしていくと良い。(タイム感を養うために、2、4、8小節など、偶数小節数でやったほうが賢明でしょう)
 自分の右手と右足、左手と左足、のそれぞれの音をしっかり揃えましょう。
 意識の感覚としては、自分の身体の右半分と左半分を分ける感じです。
 恐らく、利き手でない方と利き足でない方(原則右利きなら左手と左足)が、上手く揃えづらい筈です。
 注意深く自分の音を聴き、手と足どっちの音が速いのか(遅いのか)、を判断して修正をしていくこと。
 あるいは、手足すべて動かしているうちに、手と足の順序がズレてしまうこともある筈です。
 「右利きの人の、右手のショットと左足のキックが同じタイミングになってしまう」ようなことです。
 多くの場合、原因は足にあると思って良いでしょう。両足のキックが遅れて、16分音符1個分ズレてしまった、ということですね。
 手と両足なら、両手の動きの方が安定してるわけだから、「手に足を合わせていく。」ということになります。
 人によっては、「足を加えたら手の動きが速くなってしまった。」という理由で手足の順序がズレる場合もあるでしょう。
 安定して動かせる「手」をお手本にして両足を動かすのだから、手の安定は絶対条件となります。
 「いきなり、両手と両足同時に動かして揃えるのが難しい」という人は、例えば・・・
『両手だけで16分音符1小節→両足だけで16分音符1小節→両手だけ・・・→両足だけ・・・』
という風に練習してみてください。
 もっとも、多くの人がこのメニューを先にやることになるでしょう。
 ・・・って、じゃあなんで先に言わないんだよ〜って?。
 両手両足同時に動かしてみることで、両手の安定感の具合も計れるからです。
 両手両足を同時に動かし、容易く両手と両足の動きが揃えられたとしたら、かなり優秀!。
 少なくとも、両手のスティックワークがかなり安定していて、両足がそれについて来れている。という証明になるからです。
次号に続きます。
2010年05月29日発行第309号掲載

[→]次のページ[md002-05]【フットワークの再確認・ツインペダルとツーバス-05-】

[←]前のページに戻る

[⇔]中級WEBドラム教室メニュー


Copyright (C) 2006-2015 Beat46 All rights reserved.
Beat46ドラム教室