Beat46・WEBドラム教室[19-52]

【バスドラムのダブルアクション04-03】


 16分音符1つ目と2つ目のダブルアクションの形、それを応用したリズムパターンに於いて、キックのバリエーションを色々混ぜ合わせてみましょう。
 譜面を見てください。
 1拍目の16分音符1つ目と2つ目でダブルアクションをし、2拍目では、16分音符の3つ目と4つ目のダブルアクションを行ないます。
実は今回のこの1、2拍目の2通りのダブルアクションの組み合わせは、わりとよく使われるバリエーションです。
ギターやベース、キーボード等、他の楽器のフレーズとマッチしやすいからだと思われますが、まずは、この1、2拍目のキックの組み合わせをしっかり出来るようにしましょう。
 1、2拍目で今回のようなリズムパターンを行なう場合、3、4拍目は比較的シンプルなキックの形をとることが多いようですが、今回の譜面の3、4拍目のキックは、それなりの意味を含ませた形にしてあります。
その部分の解説は、後にまわすとして、さしあたり、1、2拍目の解説をしていきます。
 1、2拍目のそれぞれのキックですが、ダブルアクションの2つの音の出し方によって、全体のニュアンスがまるで変わって来ます。
ダブルアクションの2つの音の音量を同じに揃えると、難しいキックのわりには平べったい感じになります。
これは、ダブルアクションの1つ目の音が、拍のアタマ、あるいは8分音符のウラであるからで、2つの音の音量が同じ場合は、どちらかというと最初の音の方がクローズアップされやすくなるからです。
 しかし、ダブルアクションの2つ目の音の方を大きくすれば、全体としてとても弾んだリズムに聞こえます。
さらに、拍のアタマ、8分音符ウラにもキックの音はありますから、音が抜けた感覚もなく、どっしりしたニュアンスも残ります。
ダブルアクションを確実に行なうという意味でも、1つ目よりも2つ目の音量を大きく、ということを意識して、また、実際に2つ目の音量の方を大きく出来るようにして、1、2拍目を演奏してください。
 次回に続きます。

Copyright (C) 2006 Beat46 All rights reserved.


2015年05月09日発行第567号掲載


[→]次のページ[19-53]【バスドラムのダブルアクション04-04】

[←]前のページに戻る

【バスドラムのダブルアクション・メニュー】

[⇔]WEBドラム教室メニュー


Copyright (C) 2006 Beat46 All rights reserved.
Beat46ドラム教室