Beat46・WEBドラム教室[16-38]

【16ビートのフィルイン06-02】


 今回は、前号の応用である移動のバリエーションです。
1拍づつ、同じパーツを叩きながらS.D→F.Tへと降りて行く、または逆に上がって行く、という形は、各自で取り組んで頂き、その上で今回のものにトライしてもらえれば良いと思います。
 譜面を見てください。
各拍の一番後ろの音=3打目のみS.Dを打ちながら、H.T→F.Tへと降りて行く形です。
 右利き(セット)の場合、タム、フロアタムよりも左側にS.Dがあり、それを左手で叩くわけですから、さほど移動は困難ではないでしょうが、(左利き(セット)なら、タム、フロアタムよりも右側にあるS.Dを右手で叩く)やはり、2拍目と4拍目の、L.TからS.Dへの左手(左利きなら右手)の移動がキツいと思います。
この移動に於いて特に、S.Dへの移動を意識し過ぎて、L.Tのショットが打面の真ん中を外れないように注意が必要です。
 また、移動のバリエーションとしては、◎4拍目はL.Tではなく、H.Tを選択、というのもありでしょう。
この場合、4拍目の左手(左利きなら右手)の移動は少し楽になりますが、右手(左利きなら左手)の移動が若干キツくなるでしょう。
◎4拍目も、3拍目と同じF.Tで、というのもOKです。
◎1拍目と2拍目が同じH.Tで、というのもOKです。
◎2、3拍目を同じL.Tで、というのもOKです。
 このように、標準セット(2タム1フロア)で順に降りて行く移動の場合、タム、フロアタムは合わせて3つしかないので、1拍ごと叩くパーツを変える場合は、どれかひとつのパーツを2回(2拍分)使う、ということになります。
これまでの解説ですでにおわかりかと思いますが、念のために記しておきます。
(1拍ごとに叩くパーツを変えながら上がって行く場合も同様ですね。)

☆H.T、L.T、F.Tのどこからでも始められるようにし、次に他の2つのどちらへも移動出来るようにし、同じパーツを2拍続けて使う(3拍続けてでも良い)、ということも含めて考えれば、バリーションは広がります。
様々、試してみてください。

Copyright (C) 2006-2015 Beat46 All rights reserved.


2013年09月07日発行第480号掲載


[→]次のページ[16-39]【16ビートのフィルイン06-03】

[←]前のページに戻る

【16ビートのフィルイン・メニュー】

[⇔]WEBドラム教室メニュー


Copyright (C) 2006-2015 Beat46 All rights reserved.
Beat46ドラム教室