Beat46・WEBドラム教室[14-01]

【エイトビートのバリエーション01-01】


 今回から様々なエイトビートのパターンを紹介していきます。
 前号迄に既に1つ目のパターン、つまりB.Dを4分音符でキックするパターンを紹介済みですから、今回のパターンは実質2つ目ですね。
 B.Dを1、3拍目に4分音符で入れるパターンです(譜面参照)。
 このパターンは実際の演奏で広く、また多く使われるパターンです。
 言い換えれば、他の楽器の様々な演奏パターンにマッチしやすいということ。とてもシンプルなパターンです。従って、是非とも出来るようになりたいパターンですが、B.Dを4分音符で入れるパターンが既に出来ていれば、まず間違いなく出来るでしょう。
 このパターンで注意すべき点がひとつ。B.Dのキックを意識しすぎると1、3拍を強く感じて演奏してしまう。逆に言うと2、4拍のS.Dが弱くなってしまい、エイトビートを叩く時の基本である「2、4拍を強く感じて演奏する」ということから外れてしまう。(2、4拍を強く感じて演奏することはエイトビートのプレイに限らず、演奏することそのものの基本とも言えます)
 1、3拍を強く感じるのは、演歌や日本の民謡の世界だ。(演歌や日本民謡を否定しているのではない)少なくともロックを含むポピュラー音楽のリズムの流れにはそぐわない、という
こと。
 ですから、B.Dをしっかりキックすることも大切ですが、2、4拍のS.Dもしっかりショットして、2、4拍を強く感じることを忘れないように。B.Dをあまり強く鳴らし過ぎないように、S.DがB.Dの音量に負けないようにすること。つまりはB.DとS.Dの音量のバランスの問題ですね。シンプルなパターンだからこそ気をつけてください。
 特にB.Dをキックすることに少し慣れた頃は、左手S.Dより、右足B.Dの方が音が大きくなりがち。「利き足VS利き手じゃない手」どちらが強いかは歴然です。
 さらには、右手で刻むH.Hの音と、タイミングをぴったり合わせてください。H.HとB.Dの音はまったく性質が違うし、少々ズレてても、合ってるように聴こえてしまいますが、耳を研ぎすませて自分の出してる音をよおく聴いてください。初歩の段階から「耳」をも鍛えておきましょう。

2008年07月12日発行第211号掲載


[→]次のページ[14-02]【エイトビートのバリエーション01-02】

[←]前のページに戻る

【エイトビートのバリエーション・メニュー】

[⇔]WEBドラム教室メニュー


Copyright (C) 2006-2015 Beat46 All rights reserved.
Beat46ドラム教室