Beat46・WEBドラム教室[13-04]

【エイトビートを叩く04】

 さて今回よりエイトビートにおける右手と左手の注意点です。

 まず、右手=H.Hですが、コンビネーションに慣れるまでは、音が鳴ればいいという感覚でいいですが、エイトビートにそこそこ慣れた後は、このH.Hが、スティックの当て方、当てる場所によって、音色・音質がかなり変わるということを覚えてください。いろんな当て方をしてみて、それぞれどんな音がするかを知ること。H.Hは色んな音が出せるのです。

(1)H.Hシンバルの端っこを斜めにスティックを当てる。
 この場合先端のチップではなく、スティックが太くなり始める部分で叩く事になりますね。恐らく多くの人が最初はこういう当て方になると思う。
 H.HはS.Dよりも高い位置にあるので、右肩が上がらないように意識すると、H.H表面よりもグリップ(握り)の位置が下がりますから、こうなるはずです。
このときの音は「ジッジッ・・・」という感じ。ツブの太いというか、荒い音になりますね。

(2-a)グリップの位置をH.Hシンバル表面より少し高く上げ、スティック先端のチップを表面に当てる。
 このときの音は「チッチッ・・・」という感じ。ツブは比較的細く、硬い音になりますね。また、同じ表面でも、端っこに近い方と、中心に近い方とでは若干音も変わります。中心に行く程、より硬くて高い音という感じ。
 通常は端っこから3〜4センチぐらいのところを叩けばよいと思います。

(2-b)チップではなく、スティックの太くなり始めたあたりをH.Hの表面にベタッと当てる。
 このときの音は硬くて太い感じ。「ヂッヂッ・・・」とでも表現すればいいでしょうか。(活字では表現し難い)

 コンビネーションに慣れたら、是非(2-a)を練習して下さい。肩の力を抜いて尚かつ、手首と指を使ってショットするための練習です。
 H.Hは細かい(速い)音符を叩くことが多いので、出来るだけ「腕」を使わなくても叩けるようにしたいからです。
 さらに、左足の体重のかけかたでも音が変わります。左足でしっかり踏み込んでいれば、2枚のH.Hシンバルが固く閉じられ、余韻のない硬い音になる。体重を緩めるに従って2枚のH.Hシンバルが徐々に開いていき、余韻の長い「ジャリジャリ」という、ワイルドな音に変わっていきます。当然、叩く強さ、スティックのスピードによっても変わる。
 とにかくH.Hは存分にいじってください。奥の深いパーツです。
 演奏するときは基本的にまず上記(2-a)のチップを使う叩き方で。

 左手については次号で述べます。

Copyright (C) 2006-2015 Beat46 All rights reserved.

2008年06月21日発行第208号掲載

[→]次のページ[13-05]【エイトビートを叩く05】

[←]前のページに戻る

【エイトビートを叩く・メニュー】

[⇔]WEBドラム教室メニュー


Copyright (C) 2006-2015 Beat46 All rights reserved.
Beat46ドラム教室