YouTube版「Beat46ドラム教室」 第001回〜第100回メニュー

第080回

第060回

第040回

第020回

第001回
YouTubeサムネイル タイトル YouTube Url 更新日 動画概要説明 肝ワード
第100回「フィルインを叩く〜16分音符編・第二章〜・-06-中編」 https://youtu.be/XHfTwToLSJE 2022/07/20 前回と同様の、フィルインでのパーツ移動のバリエーションの紹介です。
最初の1打と残りの2打を、使うパーツで分ける、または足と手で分ける形を習得しましょう。
〜「左手からスタート」も、チャレンジしろ!〜
.第99回「フィルインを叩く〜16分音符編・第二章〜・-06-前編」 https://youtu.be/gd_kLZ868Gk 2022/07/15 前回に紹介した16分音符の形の、フィルインでのパーツ移動のバリエーションの紹介です。
最初の2打と最後の1打を、使うパーツで分ける、もしくは、手と足で分ける形を習得しましょう。
〜「左手からスタート」も、チャレンジしろ!〜
第98回「16分音符を叩く〜第二章〜-02-」 https://youtu.be/1YXy2CKgOoQ 2022/07/10 今回から、新しい16分音符の形です。
音量を揃えるためのポイントを掴んでください。
〜「ツカダッ」で、叩け!〜
第97回「フィルインを叩く〜16分音符編・第二章〜-05-後編」 https://youtu.be/ZyOiYu87O_4 2022/07/06 今回は、スコア表記についてのお話です。
ドラム譜の特徴を理解し、同時に「付点音符」についても理解して、覚えましょう。
〜手足は、別々だ!〜

〜1.5倍の表記を、覚えろ!〜
第96回「フィルインを叩く〜16分音符編・第二章〜-05-前編」 https://youtu.be/Eb7ykCetB9A 2022/07/05 前回に紹介した16分音符のフィルインの、譜面の紹介です。
演奏パターンごとの、譜面の表記を覚えましょう。
〜手足は、別々だ!〜

〜1.5倍の表記を、覚えろ!〜
第95回「フィルインを叩く〜16分音符編・第二章〜・-04-後編」 https://youtu.be/lJTMIKiVP70 2022/07/01 前回の続きです。
バスドラムものキックも、スティックコントロールと同レベルに操れるようにしましょう。
〜スティックと、同レベルで操れ!〜
第94回「フィルインを叩く〜16分音符編・第二章〜・-04-前編」 https://youtu.be/BUdS0ANg3nI 2022/06/30 前回と同じ16分音符のフィルインの、パーツ移動のバリエーションの紹介です。
バスドラムを使った形を習得しましょう。
〜スティックと、同レベルで操れ!〜
第93回「フィルインを叩く〜16分音符編・第二章〜・-03-」 https://youtu.be/98KHwN8w8yg 2022/06/25 前回に紹介した、16分音符のフィルインの、パーツ移動のバリエーションの紹介です。
スティックの動きと、音の変化を理解して、自分が喋る言葉のように操れるようにしましょう。
〜自分の、言葉にしろ!〜
第92回「フィルインを叩く〜16分音符編・第二章〜・-02-」 https://youtu.be/DOYzP9Q4gWE 2022/06/20 16分音符の2つ目を抜いた形の、パーツ移動のバリエーションを、順番に紹介して行きます。
積極的にパーツ移動を試して、自分のものにして行きましょう。
〜積極的に、動け!〜
第91回「フィルインを叩く〜16分音符編・第二章〜-01-」 https://youtu.be/vwjlBa2y6aM 2022/06/15 「フィルインを叩く」・16分音符編も、第二章として、
「16分音符を叩く」第二章とリンクさせ紹介して行きます。
エイトビートからのスムーズな繋がり、左手のショットのポイントを習得しましょう。
〜左手を、主人公にしろ!〜
第90回「16分音符を叩く〜第二章〜-01-」 https://youtu.be/jM5bWKqzlSQ 2022/06/10 今回より、「16分音符を叩く」の第二章として、音符を抜いた形を、順に紹介して行きます。
まず、各拍の16分音符の2つ目を抜いた形です。
譜面での表し方も、同時に覚えてください。
〜「う」と、言え!〜
第89回「フィルインを叩く〜16分音符編-14-」 https://youtu.be/TI_fV9qfGPc 2022/06/05 今回は、「連打する」16分音符のフィルインのお話としては、最後になります。
「フィルインの形を、自分で創る楽しさ。」を知ってください。
〜ミックスして、創れ!〜

第88回「フィルインを叩く〜16分音符編-13-」 https://youtu.be/odWNXWKcJjY 2022/05/31 今回も「16分音符のフィルイン」のお話です。
前回の形の、パーツ移動を絡めるバリエーションの紹介です。
〜4文字の言葉を、当てはめろ!〜
第87回「フィルインを叩く〜16分音符編-12-」 https://youtu.be/Fr4rcX2-xoM 2022/05/25 今回も「16分音符のフィルイン」のお話です。
今までとは違うタイミングでクラッシュシンバルを叩く形です。
〜音を、無視しろ!〜
第86回「フィルインを叩く〜16分音符編-11-」 https://youtu.be/69EfoWkqa58 2022/05/20 今回は、再び「16分音符のフィルイン」のお話です。
今までに紹介した、2つのアプローチを複合させた形です。
〜目線を、工夫しろ!〜
第85回「ライドシンバルを叩く-02-」 https://youtu.be/gkWFkR6vyyM 2022/05/15 今回も、「ライドシンバルを叩く」ことについてのお話です。
演奏の中での使い方を覚えましょう。
〜雰囲気を変えて、表現しろ!〜
第84回「ライドシンバルを叩く-01-」 https://youtu.be/l3akggaJ5po 2022/05/10 今回は、「ライドシンバルを叩く」ことについてのお話です。
ライドシンバルの「音色」の特徴についてのお話が中心です。
〜硬さに、負けるな!〜
第83回「セッティングの確認-11-」 https://youtu.be/-FfRCCWpY4M 2022/05/05 今回は、「ライドシンバルを叩く」ことについてのお話です。
ライドシンバルの「音色」の特徴についてのお話が中心です。
〜「一番右側」から、始めろ!〜
第82回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-10-」 https://youtu.be/9cGobQLaBW0 2022/04/30 今回の16分音符のフィルインの形も、「スピード感」をもたらすパーツ移動の形です。
スティックコントロールのスピードアップにも取り組んでください。
〜「手の甲は上向きに」を、徹底しろ!〜
第81回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-09-」 https://youtu.be/bUuuzVncu_o 2022/04/25 今回の16分音符のフィルインは、「スピード感」をもたらすパーツ移動の形です。
一つの形から、複数のバリエーションを作れる、ということも紹介します。
〜腹筋で、叩け!〜
第80回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-08-」 https://youtu.be/nebF576yekE 2022/04/20 今回の6分音符のフィルインは、再び、不規則なパーツ移動の形です。
「第77回」の内容と、少し関連しています。
〜二兎を、追え!〜
第79回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-07-」 https://youtu.be/XR7cagyVwUQ 2022/04/15 今回の16分音符のフィルインは、「第76回」の内容の応用です。
パーツ移動のバリエーションの数についても考察しましょう。
〜右側に統一して、慣れろ!〜
第78回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-06-」 https://youtu.be/_1EgDPHWdzk 2022/04/10 今回の16分音符のフィルインは、前回と真逆のパーツ移動の形です。
少しづつでも良いので、確実に習得しましょう。
〜6・4・4・2を、モノにしろ!〜
第77回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-05-」 https://youtu.be/zmlgswLjBic 2022/04/05 今回の16分音符のフィルインは、少し不規則なパーツ移動の形です。
演奏のバリエーションを広げる入口です。
〜1拍ごとに、把握しろ!〜
第76回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-04-」 https://youtu.be/EnpRh3aMLwo 2022/03/31 今回も、「16分音符のフィルイン」の形のお話です。
クラッシュシンバルも使う形を習得しましょう。
〜やはり、左手だ!〜
第75回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-03-」 https://youtu.be/xuxvcf5n3l4 2022/03/25 今回も、「16分音符のフィルイン」の形のお話です。
クラッシュシンバルも使う形を習得しましょう。
〜上半身で、移動させろ!〜
第74回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-02-」 https://youtu.be/WcNdCvAq_1k 2022/03/20 今回も、「16分音符のフィルイン」についてのお話です。
16分音符のフィルインのパーツ移動の、「一丁目一番地」の形を習得しましょう。
〜水平飛行を、保て!〜
第73回「フィルインを叩く〜16分音符編〜-01-」 https://youtu.be/2z86xRcw3Ec 2022/03/15 今回から、「16分音符のフィルイン」についてのお話です。
エイトビートとスムーズに繋げて叩けるようにしましょう。
〜まず、右手のキープだ!〜
「リズム感・まとめ〜後編〜」 https://youtu.be/VTVchWieuBA 2022/03/12 「リズム感」の基礎を養うお話のまとめ・後編です。
〜リズムを口で言ってみることの大切さと、そこに理論的な理解を伴うことの重要性のお話です。
「リズム感・まとめ〜前編〜」 https://youtu.be/xRM_mV9PHW0 2022/03/11 「リズム感」の基礎を養うお話のまとめ・前編です。
〜4分音符、8分音符、16分音符を聴きとって理解〜することがポイント、というお話です。
第72回「16分音符を叩く-04-」 https://youtu.be/otxQ2AXoL8s 2022/03/10 今回も、16分音符を叩くことについてのお話ですが、16分音符に限らず、演奏トータルのスティックコントロールの基本についてお話します。
〜「降ろして止める」に、慣れろ!〜
「リズム感とリズム理論-04-」 https://youtu.be/3an7e-QVWl0 2022/03/09 今回の「リズム感とリズム理論」のお話は、8分音符と16分音符の様々なリズムを紹介します。
それらを、音符として理論的に理解をし、楽器の演奏や歌うこと、ダンスをすることに活用する、
という、〜分析と実践を繰り返す〜ことの重要性についてお話します。
〜分析を、怠るな!〜
「リズム感とリズム理論-03-」 https://youtu.be/JkQP4XgXAqU 2022/03/08 今回の「リズム感とリズム理論」のお話は、〜脚を踏んでテンポをキープする〜という内容です。
〜リズム理論の基礎〜も再確認しましょう。
〜脚も、手拍子と揃えろ!〜
「リズム感とリズム理論-02-」 https://youtu.be/-i1xnQizf4M 2022/03/07 今回の「リズム感とリズム理論」のお話は、〜リズム感向上のポイントのひとつ〜についてお話します。
速いテンポでの対応の在り方も紹介します。
〜スピードを、つけろ!〜
「リズム感とリズム理論-01-」 https://youtu.be/o_YbSHmP4CA 2022/03/06 今回から、「リズム感とリズム理論」のお話です。
雑な談(はなし)0004「リズム感-3-」からの続きの内容です。
〜手拍子してテンポをキープする動きを、楽器の演奏や歌うこと、ダンスをすることに反映〜させましょう。
〜手拍子と、揃えろ!〜
第71回「16分音符を叩く-03-」 https://youtu.be/1Gs4JA0Yrg4 2022/03/05 今回も、16分音符を叩くことについてのお話です。
左手の強化メニューを紹介します。
〜とにかく、左手だ!〜
雑な談(はなし)0004「リズム感-3-」 https://youtu.be/ZNkPB7wFi9s 2022/03/04 一昨日、昨日と、二日にわたって『リズム感』についてお話してきましたが、今日はそのまとめと、リズム感のチェックと、リズム感の向上に向けた簡単なトレーニングのお話です。
一昨日、昨日の動画をご覧になっていない方は、是非、そちらをご覧になってから、ご視聴ください。
雑な談(はなし)0004「リズム感-2-」 https://youtu.be/f61zcdA-828 2022/03/03 昨日からの続きです。

昨日の動画をご覧になっていない方は、先に前編をご覧になってから、ご視聴ください。

前編では、『テンポ』と『リズム』についてお話しましたが、今回は、なぜ、『リズム』がズレてしまうのか?
というところを中心にお話を進めて行きます。
雑な談(はなし)0004「リズム感-1-」 https://youtu.be/QG4tfjGAm4I 2022/03/02 今回のお題は、『リズム感』です。
『リズム』って何? 『テンポ』って何?
皆さんは説明できますか?
「昔、音楽の授業で習ったような気がするけど・・・」、
「分かっているつもりだけど・・・」、
今回は、簡単に説明できそうで、説明しづらい、『リズム』や『テンポ』のお話です。
第70回「16分音符を叩く-02-」 https://youtu.be/7696n2C8ogs 2022/02/28 「16分音符」の基礎的な練習にお話です。
エイトビートと繋げての演奏の紹介と、その練習時のポイントをお話します。
〜4小節サイクルを、守れ!〜
第69回「16分音符を叩く-01-」 https://youtu.be/a8T5xtvKgnk 2022/02/25 今回から、いよいよ「16分音符」のお話です。
8分音符とのチェンジアップをしっかり出来るようにしましょう。
〜『速い』と、思うな!〜
第68回「8分音符のバリエーション-02-」 https://youtu.be/So-WVeIjaHs 2022/02/20 「8分音符のバリエーション」のお話の続きです。
数多くあるバリエーションを、どのように自分のものにしていくか、というお話です。
〜創って、試せ!〜
第67回「8分音符のバリエーション-01-」 https://youtu.be/h67EROAyEB0 2022/02/15 今回は、「8分音符のバリエーション」のお話です。
主に、8分音符のフィルインのバリエーションの理論的なお話です。
〜数の多さを、知れ!〜
雑な談(はなし)0003「少年野球-後編-」 https://youtu.be/Zi_HlHPptIE 2022/02/14 今回は、一昨日、昨日と配信した『少年野球』の完結編です。
スパルタ根性野球でしかないと思っていた少年山本が、先輩野球少年の短歌に心、動かされます。
スパルタ根性野球を体験したからこそ思う、現代の少年野球に求める、大人になった少年山本の考えなども述べています。
雑な談(はなし)0003「少年野球-中編-」 https://youtu.be/Duin-DBpWkQ 2022/02/13 今回は昨日配信した、『少年野球-前編-』の続きです。
昭和の時代によくあった、根性野球。『巨人の星』はアニメの中だけの世界じゃない。
雑な談(はなし)0003「少年野球-前編-」 https://youtu.be/AmCKR04Qob0 2022/02/12 雑な談、第三回目は『少年野球』です。
小学生の少年山本が遊び仲間に誘われて少年野球のチームに体験入部したところ、何故か入部することになってしまい、あまりのスパルタぶりに驚愕することに。。。
話が少し長くなってしまって、今回はその前編です。
第66回「ウォームアップとトレーニング-02-」 https://youtu.be/SDiUUVr6AyI 2022/02/10 前回のお話に関連した、日常的に行えるトレーニングのお話です。
ドラムセットが叩けない時に出来ること、を紹介します。
〜毎日、続けろ!〜
第65回「ウォームアップとトレーニング-01-」 https://youtu.be/XGif8G2eEXc 2022/02/05 今回は、ドラムを叩く前のウォーミングアップ、日常的に行えるストレッチのお話です。
より良いパフォーマンスを発揮するため、ケガ(=痛める)を防ぐための、大切な内容です。
〜ほぐして、温めて、柔らかくしろ!〜
第64回「エイトビートを叩く-12-」 https://youtu.be/HeO8neMeUKI 2022/01/31 今回は、ドラムを叩く前のウォーミングアップ、日常的に行えるストレッチのお話です。
より良いパフォーマンスを発揮するため、ケガ(=痛める)を防ぐための、大切な内容です。
〜手脚を、鍛えろ!〜
雑な談(はなし)0002「青春終結宣言-後編-」 https://youtu.be/BfevoVF972I 2022/01/28 前日配信した、「青春終結宣言-前編-」の続きです。
担任の何気ない一言に、傷ついてしまった18歳だった頃の私。
何かモヤモヤしたものを感じながら、とりあえず就職してみたものの・・・。
雑な談(はなし)0002「青春終結宣言-前編-」 https://youtu.be/qRlNGbXWFcs 2022/01/27 他人の何気ない一言で、けっこう、傷ついたりすることってありますよね?!
野球少年だった私が、高校卒業を控えたある日に担任に言われた一言で、人生が大きく変わる・・・。
そんなお話の前編です。
後編は明日配信予定です。

「雑な談(はなし)」シリーズとして、ドラムや音楽に関わったり、かかわらなかったりするお話を不定期で配信していきたいと思います。
ひょっとしたら、音楽やドラムの知識になったり、テクニックの向上になるヒントがあるかも!?
是非、ご視聴ください。
というわけで、今回のお題は「青春終結宣言-前編-」です。
第63回「エイトビートを叩く-11-」 https://youtu.be/IbuL8Rbh3ag 2022/01/25 「エイトビート」のさらに新しい形の紹介です。
スネアドラムとキックを、同時に鳴らすパターンの紹介もあります。
〜スネア部分に「キック」も、有りだ!〜
第62回「エイトビートを叩く-10-」 https://youtu.be/rlk9VJw5kLA 2022/01/20 「エイトビート」の2小節パターンの紹介です。
小節をまたいでシンコペーションする形も紹介します。
〜「1拍目アタマ抜き」に、慣れろ!〜
雑な談(はなし)0001「ネーミング」 https://youtu.be/Huc08JAzhXU 2022/01/17 正月の配信でお話ししたように、今回より、「雑な談(はなし)」シリーズとして、ドラムや音楽に関わったり、かかわらなかったりするお話を不定期で配信していきたいと思います。
ひょっとしたら、音楽やドラムの知識になったり、テクニックの向上になるヒントがあるかも!?
是非、ご視聴ください。
というわけで、今回のお題は「ネーミング」です。
第61回「エイトビートを叩く-09-」 https://youtu.be/tAli7sP5gIQ 2022/01/15 「エイトビート」のさらに新しい形です。
「拍のアタマにキックを入れない」=シンコペーションの形のpart3です。
〜組み合わせて、作れ!〜
第60回「エイトビートを叩く-08-」 https://youtu.be/k5d8paqfSdk 2022/01/10 「エイトビート」のさらに新しい形です。
「拍のアタマにキックを入れない」形のpart2です。
〜キックのウラ打ちに、慣れろ!〜
第59回「エイトビートを叩く-07-」 https://youtu.be/1se6JfYtSbg 2022/01/05 今回も、「エイトビート」の新しい形を紹介します。
「拍のアタマにキックを入れない」形の初級編です。
〜心の中で、鳴らせ!〜
「新年のご挨拶」 https://youtu.be/jKaSY1_5eps 2022/01/01
第58回「エイトビートを叩く-06-」 https://youtu.be/4jBn_tgpp40 2021/12/31 今回も、「エイトビート」の新しい形を紹介します。
演奏を「立体的に」するためのお話がポイントです。
〜スネアを、際立たせろ!〜
第57回「エイトビートを叩く-05-」 https://youtu.be/pLFoqjXONFw 2021/12/25 今回は、「エイトビート」の新しい形のお話です。
バスドラムのキックの変化に注目してください。
〜後ろの音ほど、強くだ!〜
第56回「フィルインを叩く8分音符編-10-」 https://youtu.be/-81VjiFpA3g 2021/12/20 今回は、前回のフィルインの「タム移動」の形の紹介です。
タム移動に伴う、クラッシュシンバルの使い方を体得しましょう。
〜叩きやすい方を、選べ!〜
第55回「フィルインを叩く8分音符編-09-」 https://youtu.be/xoFdGH2Pw_g 2021/12/15 今回から、「8分音符のフィルイン」のお話に戻ります。
クラッシュシンバルも使ったフィルインの紹介です。
〜セットで、意識しろ!〜
第54回 「スティックの選び方-2-」 https://youtu.be/cPevUa218zc 2021/12/10 今回は、「スティックの選び方」の補足のお話です。
より詳しく、スティック選びのポイントをお話します。
〜感覚・感触優先だ!〜
第53回「フィルインを叩く8分音符編-08-」 https://youtu.be/VAwx5VQkYyk 2021/12/05 今回も「8分音符のフィルイン」のお話です。
「やりにくい動き」も練習する必要性を紹介します。
〜合理化するな!〜
第52回「フィルインを叩く8分音符編-07-」 https://youtu.be/-DKlVS2w5BE 2021/11/30 今回から、再び「8分音符のフィルイン」のお話です。
両手のスティックを「交差」させないように叩く、
というのが、お話のメインです。
〜交差させるな!〜
第51回「セッティングの確認-10-」 https://youtu.be/H_EFc_c-oqg 2021/11/25 セッティングのお話が続きます。
「3点セット〜ワンタム・ワンフロア」のセッティングについてのメリット・デメリットをお話します。
〜マイ・セッティングを、築け!〜
第50回「セッティングの確認-09-」 https://youtu.be/3nJBG97ke90 2021/11/20 今回も、セッティングについてのお話です。
やってしまいがちな「良くない例」や、さらに掘り下げた内容を紹介します。
〜角度で、補え!〜
第49回「セッティングの確認-08-」 https://youtu.be/Gnlczt19LZY 2021/11/15 今回は、フロアタムのセッティングについてのお話です。
また、セッティング全体のポイントも紹介します。
〜コンパクトに、まとめろ!〜
第48回「セッティングの確認-07-」 https://youtu.be/muRYRBrKP3I 2021/11/10 今回から、再び「セッティング」のお話です。
ハイタムとロータムのセッティングのポイントを紹介します。
次回は11月15日に更新しますので、よろしくお願いいたします。
〜「扇形」に、並べろ!〜
第47回「フィルインを叩く8分音符編-06-」 https://youtu.be/cJ-USvPknmU 2021/11/05 今回は、前回のフィルインの形を、「手順を変えて」叩くアプローチです。
演奏の流れに応じて、手順を変えてみることも試してみましょう。
〜手順を、変えてみろ!〜
第46回「フィルインを叩く8分音符編-05-」 https://youtu.be/27aVKAc6lSQ 2021/10/31 8分音符のフィルインの、前回と同じ形です。
「次の動き」を見据えた、手の運び、身体の使い方を覚えましょう。
〜次の動きを、読め!〜
第45回「フィルインを叩く8分音符編-04-」 https://youtu.be/-igdyu3w370 2021/10/25 今回も「8分音符のフィルイン」のお話です。
前回までとは異なるパーツ移動の形です。
ドラム譜での表記と、実際のドラムのパーツの位置関係を理解してください。
〜実物と、同じ位置だ!〜
第44回「フィルインを叩く8分音符編-03-」 https://youtu.be/2NZEG9xoZQc 2021/10/21 今回も「8分音符のフィルイン」のお話です。
パーツ移動する時の、上半身の使い方を身につけましょう。
〜身体で、動かせ!〜
0043 フィルインを叩く8分音符編-02(+1)- https://youtu.be/UAGM9U91BJI 2021/10/18 今回から再び「8分音符のフィルイン」のお話です。
パーツ移動する時のポイントを理解してください。
〜常に、正面を向け!〜
第42回「セッティングの確認-06-」 https://youtu.be/e2a15Eo3dpM 2021/10/15 今回も「クラッシュシンバル」のセッティングのお話です。
単に置くだけではない、細かいポイントを理解してください。
〜その場で、やれ!〜
第41回「セッティングの確認-05-」 https://youtu.be/4kPRJC4fS3Y 2021/10/12 今回も、セッティングのお話です。
前回の続きの内容と、「クラッシュシンバル」のセッティングについても、併せて紹介します。
〜3点の配置が、肝だ!〜
第40回「セッティングの確認-04-」 https://youtu.be/71SSeMsTEyY 2021/10/09 今回も、セッティングのお話です。
リズムパターンを操るための「スネア、ハイハット、ドラム椅子」のセッティングを確立させましょう。
〜脚の向きが、ポイントだ!〜
第39回「セッティングの確認-03-」 https://youtu.be/bRZkF5uAihw 2021/10/06 今回も「スネアドラムのセッティング」のお話です。
自分自身のベストプレイの為に、セッティングを確立させましょう。
〜わずかに、斜めだ!〜
第38回「セッティングの確認-02-」 https://youtu.be/pExXRmOMYOc 2021/10/03 今回は「スネアドラムのセッティング」のお話です。
演奏の主役であるスネアドラムのセッティングの仕方をしっかり理解してください。
〜「向き」がポイントだ!〜
第37回「セッティングの確認-01-」 https://youtu.be/9Q7c2x1jyD4 2021/09/30 今回から「セッティングのお話」です。
現時点で配信済みの演奏をするのに使うパーツのセッティングについて、しっかり理解しましょう。
〜ドラム椅子が、いの一番だ!〜
第36回「フィルインを叩く8分音符編-02-」 https://youtu.be/H_KJera0ukw 2021/09/28 今回も「8分音符のフィルインを叩く」です。
左右のスティックの「移動」がどうなっているかを理解して叩くことがポイントです。
〜移動は、右手だけだ!〜
第35回「フィルインを叩く8分音符編-01-」 https://youtu.be/RT-KrNfmSlM 2021/09/26 今回は、「8分音符のフィルインを叩く」です。
エイトビートの繰り返しと、その中で叩く8分音符のフィルインとのつながりがスムーズに行えるようにしましょう。
〜左手を、たくさん使え!〜
第34回「クラッシュシンバルを叩く-02-」 https://youtu.be/kFwz7Gf9g_w 2021/09/24 今回も、「クラッシュシンバルを叩く」です。
クラッシュシンバルの「譜面上の表記の仕方」も学んでください。
〜単なる、寄り道だ!〜
第33回「クラッシュシンバルを叩く-01-」 https://youtu.be/N8PoOaFP96c 2021/09/22 今回は、「クラッシュシンバルを叩く」です。
エイトビートを叩きながら、クラッシュシンバルを叩く形、スティックの当て方を覚えましょう。
〜音は、無視しろ!〜
第32回「ハイハットのセッティング-03-」 https://youtu.be/MBDAbWfFrhg 2021/09/20 今回も、「ハイハットのセッティング」です。
2枚の瀬インバルを開閉させることに関連した調整の仕方を覚えましょう。
〜重心を確立させろ!〜
第31回「ハイハットのセッティング-02-」 https://youtu.be/Oy4HqZEFcbI 2021/09/18 「ハイハットのセッティング」の続きです。
ハイアットの音色を変える調整の仕方を覚えましょう。
〜自分の楽器だと思え!〜
第30回「ハイハットのセッティング-01-」 https://youtu.be/OYSi_i2Mmpk 2021/09/16 今回は、「ハイハットのセッティング」についてです。
扱いが一番難しいパーツの、セッティングの仕方を覚えましょう。
〜知ることも、上達だ!〜
第29回「エイトビートを叩く-04-」 https://youtu.be/pXpSCYFp32w 2021/09/14 今回も、「エイトビートを叩く」です。
交差させる両手のポジショニング等のお話です。
〜近づけて、下げろ!〜
第28回「エイトビートを叩く-03-」 https://youtu.be/lDcbdrNpl_4 2021/09/12 今回も、「エイトビートを叩く」です。
エイトビートの、譜面上の表記の在り方も学びましょう。
〜始動を合わせろ!〜
第27回「エイトビートを叩く-02-」 https://youtu.be/Dx7gdi1q-eU 2021/09/10 今回も、「エイトビートを叩く」です。
上手く出来ない時の対処法をお話します。
〜対比させて、掴め!〜
第26回「エイトビートを叩く-01-」 https://youtu.be/kaqie-IT7MY 2021/09/08 今回から、「エイトビートを叩く」です。
ドラムセットの演奏の入り口となる形のお話です。
〜すべてに繋がる入口だ!〜
第25回「8分音符を叩く-03-」 https://youtu.be/fPIf-Q3zmzE 2021/09/06 今回も、「8分音符を叩く」です。
「8分音符のウラ」を叩く形、ドラムという楽器の、性質についてもお話します。
〜ドラムは、タイミング本位だ!〜
第24回「8分音符を叩く-02-」 https://youtu.be/hUWoDL3deMw 2021/09/04 今回も、「8分音符を叩く」です。
8分音符の、譜面上の表記の仕方も覚えてください。
〜「箸休め」にするな!〜
第23回「8分音符を叩く-01-」 https://youtu.be/qaGP0cV0IEU 2021/09/02 今回は、「8分音符を叩く」です。
4分音符との速さ・長さの比率、叩く上でのポイントを知ってください。
〜利き手は「右」に統一しろ!〜
第22回「リズム理論のお話-03-」 https://youtu.be/bo1sPo_xRZY 2021/08/31 今回も、「リズム理論のお話」です。
譜面の表記の仕方とその意味、メトロノームの使い方もお話します。
〜名前をつけて、共有しろ!〜
第21回「リズム理論のお話-02-」 https://youtu.be/Zl2p3N7-8k8 2021/08/29 今回も、「リズム理論のお話」です。
演奏の基本である「テンポ」、よく使われる音符の名前と、長さの比率を覚えてください。
〜気持ち良さは、規則性だ!〜
第20回「リズム理論のお話-01-」 https://youtu.be/WGPid0JyE5w 2021/08/27 今回は、「リズム理論のお話」です。
自分自身だけでなく、バンド演奏での、バンド全体のレベルを上げるためにも、リズム理論の理解は不可欠です。
しっかり学びましょう。
〜ひとつを決めれば、すべてが決まる!〜
第19回「4分音符を叩く-03-」 https://youtu.be/RxSxw_sJs6c 2021/08/25 今回も、「4分音符を叩く」です。
テンポキープをするためのポイントを中心とした内容です。
〜4分の1を、感じろ!〜
第18回「4分音符を叩く-02-」 https://youtu.be/tjEJJpZYmmM 2021/08/23 今回も、「4分音符を叩く」です。
テンポの違いによる、「振り方の違い」を身につけましょう。
〜『速さ』の違いで、叩き分けろ!〜
第17回「4分音符を叩く-01-」 https://youtu.be/lPKIr4hJ1nY 2021/08/21 今回から、いよいよ、「音符を叩く」という内容に入ります。
まずは、基本中の基本の「4分音符」を叩くことのお話からです。
〜ど真ん中を掴め〜
第16回「ペダルの調整の仕方-03-」 https://youtu.be/AXEIHNPFsB8 2021/08/19 今回も、「ペダルの調整の仕方」です。
バスドラムの音色を変えるための方法や、バスドラムへの正しい取り付け方を知ってください。
〜理想は「マイペダル」だ!〜
第15回「ペダルの調整の仕方-02-」 https://youtu.be/FhwPL-uBrsM 2021/08/17 今回も、「ペダルの調整の仕方」です。
バスドラムの演奏を安定させるための、ペダルの調整方法を学びましょう。
〜「軽め」よりは「重め」でいけ!〜
第14回「ペダルの調整の仕方-01-」 https://youtu.be/aGsH06tBmxI 2021/08/15 今回は、「ペダルの調整の仕方」です。
バスドラムをしっかりと鳴らすために、「正しいペダルの取り付け方」を知ってください。
自分のペダルのつもりでいじれ
第13回 「バスドラムの鳴らし方-04-」 https://youtu.be/jH4rEret0f8 2021/08/13 今回も、「バスドラムの鳴らし方」です。
2種類のキックの奏法を、掘り下げてお話します。
〜脱力でタイミングを掴め〜
第12回 「バスドラムの鳴らし方-03-」 https://youtu.be/pzWe8mD2eyw 2021/08/11 今回も、「バスドラムの鳴らし方」です。
キックの仕方の、「悪い例」も紹介しています。
また、「基本的なキックの奏法とは別の奏法」も紹介します。
〜もうひとつの鳴らし方こそ理想だ!〜
第11回 「バスドラムの鳴らし方-02-」 https://youtu.be/hK8twrpEEB0 2021/08/09 今回も、「バスドラムの鳴らし方」です。
バスドラムにも「連打」はあります。
その場合の鳴らし方、「手=スティックの動きとの性質の違い」を学びましょう。
〜すべてを使え!〜
第10回 「バスドラムの鳴らし方-01-」 https://youtu.be/hGPAKF-xMGc 2021/08/07 今回は、「バスドラムの鳴らし方」です。
ドラム演奏の「低音部」を支えるために、「しっかりとキック出来る」方法を知ってください。
〜踏むというよりは"蹴る!"そしてジャンプ!〜
第09回 「スティックの振り方・まとめ-02-」 https://youtu.be/JfPSZpdSj20 2021/08/05 今回も、スティックの振り方のお話です。
正しい振り方を覚えることで、上達の時間が変わってきます。
正しい振り方を覚えましょう。
第08回 「スティックの振り方・まとめ-01-」 https://youtu.be/6AaSyimS7eo 2021/08/03 今回も、スティックの振り方のお話です。
正しい振り方を覚えることで、上達の時間が変わってきます。
正しい振り方を覚えましょう。
〜スティックを投げ落とせ!〜
第07回 「スティックの振り方・-02-」 https://youtu.be/tVr2mv5mpOY 2021/08/01 今回も、スティックの振り方のお話です。
正しい振り方を覚えることで、上達の時間が変わってきます。
正しい振り方を覚えましょう。
〜秘打・"白鳥の首だ!"〜
第06回 「スティックの振り方・-01-」 https://youtu.be/m5Ise3v_5m8 2021/07/30 今回はいよいよ、スティックの振り方のお話です。
正しい振り方を覚えることで、上達の時間が変わってきます。
正しい振り方を覚えましょう。
〜回転軸=支点〜
「"支点のキープvs指使い" 永遠の戦いだ!」
第05回 「スティックの構え方」 https://youtu.be/M6IOo72fgdw 2021/07/28 今回はスティックの構え方のお話です。
正しい姿勢、構え方を習得しましょう。
第04回 「スティックの握り方」 https://youtu.be/-4-9XDORBK4 2021/07/26 今回はスティックの握り方のお話です。
正確にリズムを刻むためには、正しい握り方が必要です。
正しく握って上達しましょう。
「引っ張っても抜けない」のが正しい握り方だ!
第03回 「座り方・姿勢」 https://youtu.be/pzb4Phu4Aj0 2021/07/24 今回は、姿勢のお話です。
正しい姿勢でプレイすることは、スキルアップへの近道です。
「低すぎる」よりは「高すぎる」だ!
第02回 「スティックの選び方」 https://youtu.be/s5w-gpVQzSA 2021/07/22 今回はドラムプレイの上で大事なスティックの選び方の紹介です。
動画を参考にして、皆さん、素晴らしいスティックと出会ってください。
太めで軽めを選べ
第01回 「ドラムセット紹介」 https://youtu.be/mmhD72EdOvE 2021/07/20 今回はドラムセットの紹介です。
初心者の方は、各パーツの名前を覚えましょう。